///オイルフィニッシュとは///

保護皮膜として植物性のオイルを木部に浸透させ、木が本来もつ自然に近い風合いや質感を感じる事が出来る人気の仕上げ方法です。
堅い皮膜を作るわけではないので、耐水性に劣り水分を吸収するためシミが付きやすく直射日光による日焼けもしますが、
使い込むほどに味が出てくるのが特徴です。


///木製品のお手入れ///

【普段のお手入れ】

普段のお手入れは、柔らかい布での乾拭き、またはよく絞った布で水拭きして下さい。
使い込むうちにオイルの効果が無くなっていくため、木材がカサついてきたかなと感じたら、
オイルを塗ってあげると美しさが蘇ります。  

【メンテナンス】

1. 木部表面の汚れを拭き取ります。
2. 木部表面に水気が無いのを確認し、 市販の家具用オイルや食用オイルを刷毛やウエスに染み込ませて塗り広げます。
3. 全体的に塗り終わったら、きれいなウエスでしっかりと拭き取ります。   
しっかりと拭き取るのが綺麗に仕上げるコツです。拭き残しがあると後でベタつく原因になるので注意してください。
4. 最後に、しっかりと乾燥させれば完成です。   
 
 *食用オイルと言っても、向き不向きがあります。    
  通常木製品への塗装目的に使用されるオイルはえごま油、クルミ油などが代表的です。
  これらは、乾性油と分類されているオイルで、早く乾燥するものです。    
  反して、オリーブオイルや菜種油などは不乾性の油で厳密には乾かない種類の油になります。
  ベタベタ感が残るのでメンテナンスには向いていません。   
 
 *オイルが付いた布は、水に湿らせて捨ててください。発火の恐れがあります。


/// 取扱い樹種について ///
 
【タモ】

北海道や中国、ロシアが主な産地です。
人気の高い材料で楢と並び天然木材の家具材の代表格ともいえます。
タモは年輪がはっきりしており、木目が直通なため、家具などにすると空間を引き締めてくれるのが特長で、シンプルなテイストのインテリアや家具によく使われています。
タモは強さとしなやかさを兼ね備えており、加工性にも優れています。そのため、家具だけではなく住宅材はもちろん、合板、内部装飾、楽器、運動用具(野球のバット)等、幅広い用途に適しています。
 
【oak(オーク)】

*写真上から『ナラ』『ホワイトオーク』『レッドオーク』

猫とくらす310bld.では、木材仕入れの都合上 『ナラ』『ホワイトオーク』『レッドオーク』の3樹種を をOakと表記し販売させて頂いております。

厳密に言うと違う木なのですが、『ナラ』の英語名が『オーク』であるように、 同じ仲間の樹種(ブナ科コナラ属)であり色や木目などは非常に似ています。
但し、産地によって名前や特徴が異なってきます。
『ナラ』は日本・ロシア・中国で採れる木のことを言い、 『オーク』は主に北米で採れる木のことを言います。
従来、日本では『ナラ』の評価が高かったのですが、 ロシアの輸出制限やワシントン条約の認定を受けたりと流通量が減り 価格が高騰し、その代替品とされてきた『ホワイトオーク』も希少木材になりつつあり、 徐々に価格が高騰してきました。
そのため最近では、それらの代用として『レッドオーク』の流通が増えています。
『ナラ』はロシアなどの寒い環境で育つため、木目か細かく詰まった印象です。
『ホワイトオーク』や『レッドオーク』の木目は『ナラ』よりやや大味で荒い印象がありますが、力強さを感じる木目です。
色見は『ホワイトオーク』は『ナラ』より若干白く『レッドオーク』はやや赤みがかっていて、野性味ある風合いです。
但し、一般的に見た目の違いとして上記のような事が言われていますが、実際に見比べても大きな差は感じないと思います。
いずれも、虎斑(とらふ)と呼ばれる虎の斑紋のような模様が現れることも特徴で、 木目が美しく堅牢さと耐久性を持ち高級家具用材としての評価の高い木であることに 違いはありません。

【楓】

国産のものは楓材、西洋から輸入されたものはメイプル材と呼ばれて流通することが多く見た印象はカエデ材とメープル材では少し違いがあります。
手触りはとてもスベスベしています。
カエデは楽器の材料として有用で、ハーモニカやピアノのアクション材、ギターの材料などとして利用されます。
また、材質が硬く、見た目も美しいので家具材としても利用され、質の良い家具を作る事ができます。
  【ヨーロピアンビーチ】

ビーチというと聞きなれないかもしれませんが、西洋ブナのことです。ビーチはヨーロッパや北アメリカなど世界中に存在し、日本名 ではブナと呼ばれます。
材色は淡く、ピンクがかった色をしています。
木目はきめ細かく、硬く粘りがあり、割れにくい性質を備えて います。
ヨーロッパや北欧家具においては人気の木材で、ビーチ材 を使用した曲げ木の椅子(ワイチェアー)は有名です。 家具の他では木製玩具や楽器の鍵盤、無味無臭なので食品容器 にも適しています。

 
 【虎斑について】
 


虎斑とはオーク材などブナ科に見られる斑紋(はんもん)で、柾目(まさめ)を横切るような帯状のものを
斑(ふ)といい、斑が大きく虎の毛のような斑点模様に見えるものを虎斑(トラフ)といいシルバーグレイン
(銀杢(ぎんもく))とも言います。
材の個性や切り出し方で虎斑のあるもの、無いもの、大きいもの、小さいものと千差万別です。
イギリスでは虎斑(トラフ)が現れた柾目が最高級の材料とされ、虎斑はまさにオーク材の代名詞と言えます。
しかし、虎斑は人によって好き嫌いがあり虎斑を知らない方は傷やシミなどと誤解されるかもしれませんが、
これこそは無垢特有の証しであり、かの有名なアメリカの建築家のフランク・ロイド・ライト
(帝国ホテルの設計で有名)も愛したオークの魅力の一つです。

店長

ヤマダ店長

はじめまして。店長のヤマダです。

猫とくらす310bld.は愛猫との毎日が
楽しくなるような猫用品のお店です。
素材や安全性にこだわり、猫と人に
優しい物作りを心がけています。

猫と人、双方にとって楽しく心地よい
空間を作るお手伝いができれば
と考えております

商品については、日々staffのボン
とまあこチェックしております
のでご安心下さい。

   スタッフのボン&まあこです






お客様から届いたネコちゃんの写真









2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19
2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
が定休日です。

営業時間 : 11:00~17:00